■主の枝104号 1968.9■
West Japan Evangelical Lutheran Church
タ イ ト ル | サ ブ タ イ ト ル |
---|---|
聖言 | コロサイ1章25 |
説教 | まことの奉仕 |
聖書研究 | ユダの手紙(5) |
牧想 | 腰砕け |
語り | |
みちしるべ | ウヰンテル博士・70年の日本宣教 |
ウヰンテル博士略歴 | |
合同修養会 ・ ワーク・キャンプ | 実行報告 |
祈りは聞いた | |
一度とらえられた者 | |
恵まれた修養会 | |
計画のすばらしさ | |
修養会に参加して | |
とっとりへいったこと | |
希望は失望に終ることはない | |
第六回ワークキャンプ | |
勝利 | |
溝掘りに学ぶ | |
自我との戦い | |
我が自慢の姉とワークキャンプ | |
献金感謝 | ルーテルアワー“心に光を”より |
讃美歌紹介(4) | 罪の渕におちいりて沈みゆく人々に |
青年の欄 | 青年協議会に思う |
“総会の感想”を読んで | |
教会便り | |
主の枝ポスト | インドネシアの医療につくす人々 “裸の子” |
あとがき |