アタナシウス信条(しんじょう)

  1. (すく)われたいと(ねが)(もの)はみな、すべてのことに先立(さきだ)って、公同(こうどう)信仰(しんこう)(たも)つことが必要(ひつよう)である。
  2. この信仰(しんこう)完全(かんぜん)に、(けが)すことなく(まも)るのでなければ、(うたが)いもなく、永遠(えいえん)(ほろ)びる。
  3. 公同(こうどう)信仰(しんこう)とは、唯一(ゆいいつ)(かみ)三位(さんみ)において、三位(さんみ)一体(いったい)においてあがめ、
  4. 位格(いかく)混同(こんどう)せず、本質(ほんしつ)分離(ぶんり)しない信仰(しんこう)である。
  5. (ちち)位格(いかく)()位格(いかく)聖霊(せいれい)位格(いかく)はそれぞれ(こと)なる。
  6. しかし、(ちち)()聖霊(せいれい)神性(しんせい)(いつ)栄光(えいこう)(ひと)しく、尊厳(そんげん)永遠(えいえん)
  7. 子 (こ   )聖霊(せいれい)父 (ちち  )同 (おな  )じである。
  8. (ちち)(つく)られたものでなく、()(つく)られたものでなく、聖霊(せいれい)(つく)られたものではない。
  9. (ちち)(はか)()れず、()(はか)()れず、聖霊(せいれい)(はか)()れない。
  10. (ちち)永遠(えいえん)()永遠(えいえん)聖霊(せいれい)永遠(えいえん)
  11. しかも永遠(えいえん)なものは、(さん)ではなく(いつ)
  12. (つく)られないものが(さん)あるのでないように、(はか)()れないものも(さん)あるのではなく、(つく)られないもの、(はか)()れないものはただ(いつ)
  13. (ちち)全能(ぜんのう)()全能(ぜんのう)聖霊(せいれい)全能(ぜんのう)
  14. しかも全能(ぜんのう)のものは(さん)ではなく(いつ)
  15. このように、(ちち)(かみ)()(かみ)聖霊(せいれい)(かみ)
  16. しかも、(かみ)(さん)ではなく(いつ)
  17. このように、(ちち)(しゅ)()(しゅ)聖霊(せいれい)(しゅ)
  18. しかも(しゅ)(さん)ではなく(いつ)
  19. キリスト(きょう)真理(しんり)によって、それぞれの位格(いかく)を、個別(こべつ)(かみ)であり、(しゅ)であると告白(こくはく)することが(もと)められており、三神三主(さんしんさんしゅ)について(かた)ることを、公同(こうどう)信仰(しんこう)によって(きん)じられているからである。
  20. (ちち)はなにものから()ったのでも、(つく)られたのでも、()まれたのでもない。
  21. ()(ちち)からのみ()まれたのであって、()ったのでも、(つく)られたのでもない。
  22. 聖霊(せいれい)(ちち)()から()るものであって、()ったのでも、(つく)られたのでも、()まれたのでもない。
  23. だから、(ちち)(いつ)であって(さん)ではなく、()(いつ)であって(さん)ではなく、聖霊(せいれい)(いつ)であって(さん)ではない。
  24. また、この三位一体(さんみいったい)においては、どれが(さき)でどれが(あと)、どれが(だい)でどれが(しょう)ということはない。
  25. むしろこの三位格(さんいかく)はみな、ともに永遠(えいえん)で、同等(どうとう)である。さきに()べたとおり、すべてをとおして、三位(さんみ)一体(いったい)において、一体(いったい)三位(さんみ)においてあがめられるのである。
  26. それゆえ、(すく)われたいと(ねが)(もの)はみな、三位一体(さんみいったい)について、そのように(しん)じなければならない。
  27. さらに、われわれの(しゅ)イエス・キリストの受肉(じゅにく)についても、(ただ)しく(しん)じることが、永遠(えいえん)(すく)いのために必要(ひつよう)である。
  28. (ただ)しい信仰(しんこう)とは、われわれの(しゅ)イエス・キリストが(かみ)()であって、(かみ)であり(ひと)であることを、われわれが(しん)告白(こくはく)することである。
  29. (かみ)であるというのは、すべての()先立(さきだ)って(ちち)本質(ほんしつ)から()まれたことであり、(ひと)であるというのは、この()(はは)本質(ほんしつ)から()まれたことである。
  30. キリストは完全(かんぜん)(かみ)であり、完全(かんぜん)(ひと)であって、理性的(りせいてき)(たましい)人間(にんげん)(にく)をとっていて、
  31. 神性(しんせい)にしたがえば(ちち)(ひと)しく、人性(じんせい)にしたがえば(ちち)より(ちい)さい。
  32. (かみ)であり(ひと)であっても、ふたりのキリストではなく、ひとりのキリスト。
  33. 神性(しんせい)(にく)()わったからではなく、(かみ)のうちに人性(じんせい)をとったから、ひとりのキリスト。
  34. 本質(ほんしつ)混同(こんどう)によってではなく、位格(いかく)(いつ)であるから、ひとりのキリスト。
  35. 理性的(りせいてき)(たましい)(にく)とがひとりの(ひと)となるように、(かみ)(ひと)とがひとりのキリストになっている。
  36. キリストは、われわれの(すく)いのために(くる)しみを()け、よみに(くだ)り、死人(しにん)(なか)から復活(ふっかつ)し、
  37. (てん)(のぼ)り、(ちち)(みぎ)()し、そこから()て、()きている(ひと)()んだ(ひと)とをさばく。
  38. (しゅ)()ると、すべての(ひと)はからだをもって復活(ふっかつ)し、おのおの自分(じぶん)(おこ)ないについて(もう)(ひら)きをするのである。
  39. (ぜん)(おこ)なった(ひと)永遠(えいえん)のいのちに(はい)り、(あく)(おこ)なった(ひと)永遠(えいえん)()(はい)る。
  40. これが公同(こうどう)信仰(しんこう)である。これを忠実(ちゅうじつ)に、また確実(かくじつ)(しん)じる(もの)でなければ、(すく)われることはできない。
西日本福音ルーテル教会事務局
〒651-0052 神戸市中央区中島通2-2-11
Tel 078-242-0887 Fax 078-242-4166